TAIMO Co., Ltd.

山梨県南巨摩郡南部町福祉16407

TEL:0556-66-3110

FAX:0556-66-3322

E-mail:taimo@mtb.biglobe.ne.jp

山梨県認定林業事業主

意欲と能力のある林業経営体

山梨県南巨摩郡南部町福祉16407

TEL:0556-66-3110

FAX:0556-66-3322

E-mail:taimo@mtb.biglobe.ne.jp

意欲と能力のある林業経営体

山梨県認定林業事業主

Menu

TOP

Contact

お問い合わせ・よくある質問

お問い合わせ

 立木売買・森林整備・特殊伐採・支障木除去など木に関することならなんでもお気軽にご相談ください。

電話番号:0556-66-3110担当:山口

– 立木の買取について –

所有山林を公図や基本図などを参考にして現地の境界・林況の調査を実施。立地条件や搬出路などを考慮し買取価格を決めさせていただきます。

– 森林整備について –

Step 1 森林調査
所有山林を公図や基本図などから境界・林況の調査を実施。
Step 2 計画の樹立・認定
地方自治体・地元森林組合と連携し森林経営計画の樹立・認定。
Step 3 収支計画のご提案
各種事業・補助金や立木販売代金などから今後の管理計画のご提案。
Step 4 施業実施
弊社スタッフによる現場作業の実施。
Step 5 御精算
立木販売代金や補助金交付により御精算。

– 特殊伐採について –

Step 1 伐採木調査
伐採したい木の状態・周囲の状況・障害物等の調査。
Step 2 見積書の提出
調査を元に伐採費用をお見積り。
Step 3 施業実施
弊社スタッフによる現場作業の実施。
Step 4 御精算
枝葉の処理と伐採木の販売が可能な場合がございます。ご相談ください。

– 支障木除去について –

請負契約による工事関連作業は、現場状況・設計から打ち合わせの後、お見積りをさせていただきます。

よくある質問

– 素材生産・森林整備 –

Q 営業エリアはどの地域ですか?
山梨県南部町を拠点に、主に山梨県の中南部、静岡県東部の民有林・県有林・国有林で活動しています。
Q 森林整備をお願いしたいのですが?
山の状況を見させていただき、どの様な整備が必要かを判定し、国や県の補助制度などの活用も含め、施業の提案をさせていただきます。
Q 長期的な森林の管理をお願いしたいのですが?
植付から伐採までの山づくりには数十年の歳月がかかります。この間には山の状況に応じた様々な施業が必要となりますので、現在の山の状況を見させていただき、今後必要な施業や各種事業や補助制度の活用なども含め、ご希望応じた山づくりの提案をさせていただきます。
Q 山の木を買っていただきたいのですが?
山の木の量や状態、お隣との境界などを見させていただき、樹種や立地条件、木材価格相場などのほか、再造林に要する経費をも考慮した買い受け可能な価格を提示いたします。
Q 山の木を伐った後の管理もお願いできますか?
弊社にて伐採(買い受け)する山であれば、伐採後の管理も喜んでお引き受けいたします。

– 特殊伐採・支障木除去 –

Q 特殊車両が入らないからと他社で断わられたのですが?
特殊車両が進入できない伐採木でも、ロープワークを駆使した伐倒技術・知識・経験を豊富に有しているスタッフがおりますので対応可能です。
Q 真横に建物がある木でも伐れますか?
伐採木の落下の誘導はロープワークによりコントロールしますので伐採可能です。
Q 伐った後の枝葉の処分はどうするの?
伐採時に出た枝葉は産業廃棄物となりますので、別途処分料金をいただきますが、弊社が責任をもって処分いたします。
Q 工事個所の支障木除去をお願いしたいんだけど、施工管理は?
弊社では、過去にいくつもの工事時の支障木処理を請け負った経験がございます。作業に従事するスタッフは必須技能資格を有した者のみが担当しますので、安心してご用命ください。

山梨県南巨摩郡南部町福祉16407

TEL:0556-66-3110

FAX:0556-66-3322

E-mail:taimo@mtb.biglobe.ne.jp

意欲と能力のある林業経営体

山梨県認定林業事業主

Copyright © TAIMO All rights reserved.

株式会社

大望

自然をはぐくみ
恵みに感謝し
後世へ伝える